Hi! Mikaです。
ページの最後にお知らせがあるので最後まで読んで下さい!
今日は英語の勉強の仕方について書いていきます。
よく今年こそは英語を話せるようになりたい!と聞きますが
でも、では何から始めたら良いんでしょうか。
▶︎英語を勉強する、には4つの項目があります。
1. Reading 読む
2.Listening 聞く
3.Speaking 話す
4.Writing 書く
これはTOEIC(Test of English for International Communicationの略)である4項目。
👉英語を母国語としない人を対象にした英語のコミュニケーション能力を評価するテスト
日本で英語を勉強している人は誰もが知っているテストです。
これを指標として、大学進学や就職時に高いスコアを持っていると良い評価をされます。
昔はReading・Listeningだけだったのですが、2007年からSpeaking・Writingの項目も
加わって昔より難しくなったのでは無いかなと思います。
(私が学生時代最後に受けた頃はまだありませんでした)
※私は英語の専門学校に通っていたので、毎年のTOEICテストが必須でした。
▶︎英語を勉強していく上で、まず必要なのは、単語力。今日はこれについて書きます。
本を読むのでも、会話をするのでも、どちらも必要です。
私が学生時代からずっとお世話になっていて絶対おすすめなのはDUO3.0。
検索すれば絶対すぐに出てきます。
この本は短い一文にいくつか必須の単語が出てくるという内容です。
ネイティブの方により監修された英文なので、とても自然な表現で実際にそのまま日常的に使える物です。単語がやや難しいので、あまり自信が無い、という方はTOEICのスコアレベルを参考に他の単語集を選んでも良いと思います。(DUOは600〜780点レベルらしい)
ちなみにTOEICの最高スコアは990点。
私が就職する前に受けた時は810なので、満足しているスコアでは無いですが、
就職にあたり全く問題は無いレベルでした。
記憶が浅いのですが、学生時代に初めて受けた時は250点くらいだったかな…。
Anyway(とにかく)、単語!
まず単語本を買うとしたら、文章になっている物を選んで下さい。文章になっていると、
実際どのようにその単語を使えば良いのか分かり、他の単語とセットで覚えられるからです。そしてCDが付属のもの!(これについては次説明していきます)
これがDUOをお勧めする理由なのですが、他にもきっと色んなレベルの本があるはず!
ではその単語をどうやって物にするのか、を説明します。
▶︎単語を徹底的に覚える方法
1. Listening 聞く
2. Shadowing シャドーイング
3. Overlapping オーバーラッピング
まずは聞くこと、これに限ります。現在はCDプレーヤって持っている方いるんでしょうか。CDを携帯にコピーする事から始めて下さい。学生時代は私はMDに保管して聞いていました、懐かしい…。しかも倍速にしたりできるMDプレーヤーを買っていたのでそれで耳を慣らす練習をしていました。
① 本を開き、今日はここからここまで、というページを決めて、まず聞いてみる。
最初は全く聞き取れません。
② 一旦止めて例文で何と言ってたのか目で確認しましょう。
ここで例文の一字一句の意味を把握して、和訳できるようにする。
③ ①と②を何度か繰り返す。
④ Overlapping オーバーラッピング(重ねる、重複させるという意味)
本を見ながら音声を聞き、英文に重ねるように自分でも発声してみる。
この時、CDの発音に似せるように真似をして!ここは抑揚がどう、単語と単語の間は
どんな発音になっているのか、良く聞いて、まるで洋楽の歌を歌っているように練習
しましょう。
⑤ Shadowing シャドーイング(復唱するという意味)
Overlappingが十分に出来るようになったら、今度は本を見ずに、耳で聞いて即時に
復唱してみましょう。目で単語を追えなくなるので、耳でしっかりと聞く力が必要に
なってきます。
⑥ ④〜⑤を10回くらい繰り返してみましょう。
この方法でやれば、嫌でも覚えます!何時間もやる必要はありません、絶対疲れます。
最初は5分から10分。慣れてきたら30分くらい。毎日が理想ですが、定期的に行うことが大切です。